東京23区 PR

虎の門病院って実際どう?⇒看護師の求人と評判・口コミを確認する!

虎の門病院って実際どう?⇒看護師の求人と評判・口コミを確認する

虎の門病院のホームページ

港区にある虎の門病院は二次救急の急性期病院で、緊急入院も多く検査やオペに追われてバタバタすることも多く、都内の中でもかなり忙しい職場環境だと言われています。

ただ病院全体として教育体制にはかなり力を入れており、新卒・既卒ともに教育スケジュールがしっかりとたてられているので、
経験年数に関わらず着実のキャリアアップ出来る環境です。

ただとにかく残業が多くプライベートの時間はほとんど取れないので、働いている看護師は20〜30代の独身ナースがほとんどで、子育てをしながら働いているママさんナースはほ少ないのが現状です。

では、実際に働いている看護師の声を元に内部情報をまとめてみたので、転職を考えている人は参考にしてみて下さい。

虎の門病院のリアルなところ

給料
忙しさ(残業)
有給消化
人間関係
設備の新しさ
総合的なおすすめ度

※実際に働いている看護師に聞いた情報です。
※独自の調査によるデータのため配属先によって相違があるケースもあります。

虎の門病院では1人ひとりの業務量がかなり多いようで、毎日2時間以上の残業は当たり前と言われています。

新人の時は残業代は申請しにくい雰囲気がありますが、2年目以降は残業代も付けれるようになってくるので、忙しい時期は残業代でかなり給料が高くなってくるようです。

ちなみに虎の門病院では3交代勤務のシフトではありますが、勤務と勤務の間は最低でも12時間は空くようにシフトを組んでもらえるので、日勤⇒深夜というハードなシフトになることはありません。

また休日に関しては希望休が月2日程度は申請することが出来、有給に関しても希望すれば比較的自由に取ることが出来ます。

夏季休暇に関しても有給と合わせて1週間程度の連休が取れるので、毎年海外旅行に行ってリフレッシュしている人も多いようです。

虎の門病院の給料ってどれくらい?

虎の門病院の給料は賞与が3.99ヶ月と低めですが、基本給が高めで更には住宅手当が28000円出たりと、手当類も高くなっているので全体的には給料水準は高めです。

また残業時間が多く残業代は15分毎に申請出来るので、3年目の看護師で年収520万円、5年目で年収550万円となるので、給料アップを目的に転職してくる人も少なくないようです。

虎の門病院の施設情報

病床数 890床(一般:882床、結核:8床)
救急指定 ニ次救急
看護基準 7:1
求人頻度 普通
診療科目 内科、消化器科、小児科、外科、整形外科、呼吸器科、循環器科、神経内科、精神科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科
病院ご担当者の方へ

当サイトは看護師さんからの口コミによって成り立っておりますが、もし施設情報や状況などの変化がありましたらこちらまでお寄せ頂けますと幸いです。

虎の門病院のメリット・デメリット

メリット

①看護師としてのキャリアアップに繋がる
虎の門病院では救急件数もかなり多い病院なので、様々な症例をみることが出来るので学びたい人には最適な病院です。また専門看護師や認定看護師も多く在籍しているため、院内の勉強会や研修の内容もかなりレベルが高いので、新卒・既卒ともに着実にキャリアアップが出来る環境です。

②休み希望が取りやすい
虎の門病院では休日数が年間休日120日と多くなっており、更には有給希望も取りやすい雰囲気があるので、プライベートの時間はしっかりと充実出来る職場環境です。病院としても看護師のワークライフバランスには力を入れているので、しっかりとリフレッシュしながら仕事が出来る病院です。

デメリット

①ママさんナースは働きにくい
虎の門病院では院内に託児所は完備されているものの、まだまだママさんナースには働きづらい状況になっています。残業もどうしても多くなってしまったり休日出勤になることも多く、家族が協力的な人でないと両立はなかなか難しいと思います

②病院全体がかなり古い
虎の門病院は築年数がかなり経っているので建物が古く、病院全体として動線が悪くトイレの数もかなり少ないようです。看護師の休憩室も狭いので休憩した気にならないなど、仕事をしていく上で不便に感じることも多くあります。

虎の門病院で働いていた看護師の口コミ

看護師をはじめ医師やコメディカルもモチベーションが高い人が多く、個人プレーというよりも皆で協力しながら仕事が出来る環境でした。病院としても教育体制にはかなり力を入れていたので、新卒の看護師からも人気にある病院だったと思います。給料は他の病院と比べてもそこそこもらえてる方でした。

子育てをしながら働いているママさんナースも数人いましたが、残業で保育園のお迎えに遅れてしまうことも多々あるようで、子育てと仕事を両立するにはまだまだ環境が充実してないと思います。基本的には結婚や出産を機に退職する人が多いです。

私が働いていた病棟では人間関係は非常に良くて、忙しい中でも皆で頑張っていこうという雰囲気がありました。教育熱心で意識が高い先輩ナースが多かったので、新卒でこの病院で働けて良かったなと思います。

病院の評判・口コミ情報をもっと詳しく知りたい人へ

病院の内部事情をもっと知りたい場合は、看護師転職サイトの「レバウェル看護」に相談することをオススメします。

  • ブラック病院は排除して紹介
  • 転職エージェントの対応が丁寧
  • 給料・条件交渉をしてもらえる

数ある看護師転職サイトの中でも、紹介実績も多く看護師の口コミに詳しいのが特徴です。

  • 実際の残業時間
  • 人間関係について
  • 看護師の離職率

…など事前に調べることが出来るので、実際に入ってからのミスマッチも減らすことが出来ます。

レバウェル看護で
病院の内部情報を聞いてみる

※レバウェル看護ってどんなところ?⇒評判を確認してみる