東京都立広尾病院って実際どう?⇒看護師の求人と評判・口コミを確認する

東京都立広尾病院では三次救急を取っていることもあり、重症な患者さんも多く運ばれてくるため常にバタバタしている環境です。
そのため残業がどうしても多くなってしまいがちで、プライベートの時間をしっかりと確保したいという人には厳しいかなと思います。
ただ都立病院ということもあり教育はかなり充実していて、新卒で入職した看護師は3年間かけて基礎をしっかりと学べます。

中途入社の看護師にもプリセプターがついたり、研修や勉強会も受けられるシステムが整っているので、安心して仕事が覚えられる職場環境となっています。
では、実際に働いている看護師の声を元に内部情報をまとめてみたので、転職を考えている人は参考にしてみて下さい。
東京都立広尾病院のリアルなところ
給料 | |
---|---|
忙しさ(残業) | |
有給消化 | |
人間関係 | |
設備の新しさ | |
総合的なおすすめ度 |
※実際に働いている看護師に聞いた情報です。
※独自の調査によるデータのため配属先によって相違があるケースもあります。
東京都立広尾病院では緊急入院や患者さんの入退院も多いので、常にバタバタしていて残業も当たり前のようにある状況です
病棟によっては1日2〜3時間の残業が出てくることも多いので、ワークライフバランスを取りたい人には厳しい環境だと思います
ただ病院全体として教育体制はかなり充実しています。新卒で入ると3年間はプリセプターもついて基礎からしっかりと学べます。

3年間、東京都立広尾病院で働けばどこで通用出来るほど、看護技術はしっかりと学ぶことが出来る病院です。
ただ勉強会や研修などが充実している反面、勤務時間終了後や休日でも勉強会などに参加しないといけないので、プライベートの時間はどうしても犠牲になってしまいがちです。
東京都立広尾病院の給料ってどれくらい?
ちなみに東京都立広尾病院で働く看護師は、どれくらいの給料をもらっているのでしょうか?
正看護師・大学卒(4年) | 月給285,400円 |
---|---|
正看護師・3年課程卒 | 月給275,900円 |
正看護師・2年課程卒 | 月給267,900円 |
賞与 | 年2回(4.3ヶ月) |
諸手当 | 扶養手当、住居手当、初任給調整手当、期末勤勉手当、特定看護分野従事手当等、通勤手当 |
東京都立広尾病院は賞与は4.3ヶ月と平均的ですが、公務員の給与体系となるため基本給がそこまで高くありません。
ただ経験を重ねればしっかりと昇給があるので、長く働いている看護師はなかなか転職しづらいのが現状です。
そのため看護師の年齢層も高めの人も多いようで、逆に給料が低い経験の浅い看護師の離職率が高くなっているようです。
東京都立広尾病院の施設情報
病床数 | 452床 |
---|---|
救急指定 | 三次救急 |
看護基準 | 7:1 |
求人頻度 | 普通 |
診療科目 | 救命救急センター、救急診療科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、血液内分泌代謝内科、消化器内科、腎臓内科、神経内科、呼吸器科、循環器科、神経科、小児科、外科、心臓血管外科、整形外科、リハビリテーション科、脳神経外科、形成外科、耳鼻咽喉科、診療放射線科、歯科・口腔外科、麻酔科、内視鏡科、検査科・輸血科 |
病院ご担当者の方へ
当サイトは看護師さんからの口コミによって成り立っておりますが、もし施設情報や状況などの変化がありましたらこちらまでお寄せ頂けますと幸いです。
東京都立広尾病院のメリット・デメリット
メリット
①教育体制が充実している
東京都立広尾病院では東京都のシラバスに沿って、3年かけて新人を育てるという方針があります。そのため勉強会や研修なども充実しており、キャリアアアップを望む看護師には最適な職場環境です。
②休日希望が通りやすい
若干病棟によっても状況が異なる部分はありますが、病院全体として有給休暇が取得しやすい職場環境となっています。事前に申請すれば長期休暇の取得も可能なので、夏季休暇や年末年始に海外に行く看護師もいます。
デメリット
①ハードワークな職場環境
東京都立広尾病院では三次救急として運営しているので、どうしても緊急入院や入院が多くなりがちです。中には夜勤明けにが昼まで残業になるケースもあるようで、体力的にきつく感じて退職してしまう人もいるようです。
②病院が全体的に古い
東京都立広尾病院は建物がかなり古くなっているので、どうしても院内が全体的に暗くどんよりした雰囲気になってしまうため、新しい病院から転職してきた人はギャップを感じてしまうかもしれません。ただ、清掃などは行き届いており、最先端の設備なども導入されています。
東京都立広尾病院で働いていた看護師の口コミ
学生の時に実習病院として通っていて、そのまま就職するという看護師も少なくありません。ただ全体的にサバサバした人が多く派閥などもなく、人間関係で悩むことはほとんどありませんでした。
病棟で働いていた時は子育てをしながらだったのですが、ママさんナースだから残業が免除されるということもなく、残業も多く家庭との両立は難しかったです。ママさんナースは外来に行った方が両立はしやすいと思います。
病院の施設は古かったのですが、導線はそこまで悪くはなかったです。6床部屋で少し狭く感じますが、ベッドなんかは最新のものが導入されていたり、デイルームは大きな窓の近くなので日当たりもよく開放感もあったりと、ところどころ改装をされてキレイになってきている段階です。
病院の評判・口コミ情報をもっと詳しく知りたい人へ

病院の内部事情をもっと知りたい場合は、看護師転職サイトの「レバウェル看護」に相談することをオススメします。
- ブラック病院は排除して紹介
- 転職エージェントの対応が丁寧
- 給料・条件交渉をしてもらえる
数ある看護師転職サイトの中でも、紹介実績も多く看護師の口コミに詳しいのが特徴です。
- 実際の残業時間
- 人間関係について
- 看護師の離職率
…など事前に調べることが出来るので、実際に入ってからのミスマッチも減らすことが出来ます。
※レバウェル看護ってどんなところ?⇒評判を確認してみる