厚生中央病院って実際どう?⇒看護師の求人と評判・口コミを確認する

東京都目黒区にある厚生中央病院は、月200件以上の救急件数を取っている二次救急の病院ですが、病棟によっても忙しさは全く異なるようです。
毎日定時で帰宅できる病棟もあれば、消灯時間まで残っているようなところもあります。

ただ都内でもかなり給料が高い方だといわれており、20代でも年収500万円を超えてくるので、給料アップを目指す人には最適な環境です。
では、実際に働いている看護師の声を元に内部情報をまとめてみたので、転職を考えている人は参考にしてみて下さい。
厚生中央病院のリアルなところ
給料 | |
---|---|
忙しさ(残業) | |
有給消化 | |
人間関係 | |
設備の新しさ | |
総合的なおすすめ度 |
※実際に働いている看護師に聞いた情報です。
※独自の調査によるデータのため配属先によって相違があるケースもあります。
厚生中央病院では給料がかなり高いといわれていますが、それ以外にも年間休日130日と休日数もかなり多いです。
夏季休暇も5日ありますが有休と合わせて1週間の連休も可能で、プライベートの予定も立てやすく海外旅行に行く人もいます。

ただ配属先によっては1日2〜3時間の残業が当たり前となっていて、帰宅すると20時21時を超えてしまうというケースも少なくありません。
そのため働いている看護師は独身ナースが多く、子育てをしながらだと両立は難しいところもあります。
恵比寿という土地柄もあって20代の若いナースも多いようですが、人間関係は特にいじめや派閥といった話はなくストレスを感じることもなさそうです。
厚生中央病院の給料ってどれくらい?
ちなみに厚生中央病院で働く看護師は、どれくらいの給料をもらっているのでしょうか?
モデル給 | 正看護師・経験7年目 |
---|---|
年収 | 年収5,556,060円 |
月給 | 月給352,440円 |
基本給 | 252,000円 |
賞与 | 年2回(約4.5ヶ月) |
諸手当 | 夜勤手当(10,000円/回)、住宅手当(上限35,000円)、病棟手当(1,100円/回)、住宅手当(賃料の65%を負担※賃貸・家族無し:上限28,000円支給、賃貸・家族有り:上限35,000円支給)、残業手当、通勤手当(全額支給) |
厚生中央病院の給料は賞与が4.5か月と高めですが、更に基本給やその他の手当も高く設定されているので、全体的な給料水準も都内でもトップクラスと言われています。
経験3年目で年収500万円を超えるほどで、経験7年目で年収550万円となってきます。
厚生中央病院の施設情報
病床数 | 320床 |
---|---|
救急指定 | 二次救急(月200件) |
看護基準 | 7:1 |
求人頻度 | 普通 |
診療科目 | 内科、精神科、消化器科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、循環器科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科 |
病院ご担当者の方へ
当サイトは看護師さんからの口コミによって成り立っておりますが、もし施設情報や状況などの変化がありましたらこちらまでお寄せ頂けますと幸いです。
厚生中央病院のメリット・デメリット
メリット
①看護師としてキャリアアップができる
厚生中央病院では、感染管理2名、認知症看護1名、糖尿病看護1名の認定看護師が在籍しており、勉強会なども開催しているので勉強になることも多いです。また認定看護師支援制度もあり、通学中は休職扱いになりますが、基本給は支給されるのでキャリアアップを目指す人には最適な環境です。
②プライベートの時間が取りやすい
厚生中央病院では年間休日130日と休日数がかなり多く、公休日以外でも有休取得も柔軟に対応してもらえるようです。1年のうちに5〜10連休を自由にとることができるので、毎年海外旅行の予定を立てている看護師も少なくありません。
デメリット
①ハードワークな職場環境
配属先によっても差は出てきてしまいますが、どうしても残業が出てしまったり業務外の活動が多く、帰宅時間が遅くなって体力的にきつく感じる人もいます。ただ、残業をすればそれだけ残業代としてかえってくるので、給料面を見るとなかなか他に移れなくなってしまいます。
②ママさんナースは働きづらい
厚生中央病院ではどうしても残業なども出てくるため、保育園のお迎えに間に合わなくなってしまったりしてしまいます。全体的に20代・30代の独身ナースが多いので、ママさんナースには働きづらく感じてしまうところもあるようです。
厚生中央病院で働いていた看護師の口コミ
病院の建物は築20年くらいですが古さを感じさせず、全体的に広くて綺麗な病院だったと思います。ただ職員食堂がなかったり売店もコンビニではなくて不便でした。それ以外は私が働いていた病棟は人間関係もよくて、何よりも新卒からかなりの給料をもらっていました。退職理由は結婚して家庭との両立は難しいと感じたためです。
産休明けの看護師は日勤帯や時短勤務も可能ですが、病棟の場合は残業も多く物理的に難しいのが現状です。そのため外来に異動する人が多く、外来なら問題なく続けられるそうです。基本的に外来は30〜40代のママさんナースが中心です。
JR恵比寿駅からすぐの立地でアクセスは非常に良いです。また病院の隣にはガーデンプレイスという商業施設もあるので、よく同僚と飲みにいったりご飯に行ったりしてました。全体的に若い看護師が多く結婚を機に辞める人が多い印象です。
病院の評判・口コミ情報をもっと詳しく知りたい人へ

病院の内部事情をもっと知りたい場合は、看護師転職サイトの「レバウェル看護」に相談することをオススメします。
- ブラック病院は排除して紹介
- 転職エージェントの対応が丁寧
- 給料・条件交渉をしてもらえる
数ある看護師転職サイトの中でも、紹介実績も多く看護師の口コミに詳しいのが特徴です。
- 実際の残業時間
- 人間関係について
- 看護師の離職率
…など事前に調べることが出来るので、実際に入ってからのミスマッチも減らすことが出来ます。
※レバウェル看護ってどんなところ?⇒評判を確認してみる