東京23区 PR

北里大学北里研究所病院って実際どう?⇒看護師の求人と評判・口コミを確認する!

北里大学北里研究所病院って実際どう?⇒看護師の求人と評判・口コミを確認する

港区にある北里大学北里研究所病院ですが、東京メトロ日比谷線広尾駅から徒歩10分、JR山手線恵比寿駅から徒歩15分と立地が非常に便利な場所にあります。

大学病院系列ということもあり最新とはいかないまでも、ある程度の医療機器も揃っていて不便に感じることはなさそうです。

ただどうしても急性期病院の忙しさは出てくるため、きっちり定時に帰りたいという人には厳しいところはあります。

ただ都内で家賃が月2万円の寮に住むことが出来たり、寮ではなくても月46,000円の家賃補助が出るなど、福利厚生面は充実している病院です。

では、実際に働いている看護師の声を元に内部情報をまとめてみたので、転職を考えている人は参考にしてみて下さい。

北里大学北里研究所病院のリアルなところ

給料
忙しさ(残業)
有給消化
人間関係
設備の新しさ
総合的なおすすめ度

※実際に働いている看護師に聞いた情報です。
※独自の調査によるデータのため配属先によって相違があるケースもあります。

北里大学北里研究所病院は立地の良さもあり、病院全体として20代のナースが多く働いています。

そのため妊娠や出産を機に退職する人も多くなってくるため、どうしても人の入れ替わりは多くなってきてしまいます。

そのため教育者が未熟なケースもあるため、中途入社の看護師は不安に感じてしまうこともあるようです。

ただ認定看護師が多く働いていることもあり、勉強会や研修なども頻繁に開催されるので、キャリアアアップをしたいという人には勉強になる病院だと思います。

スタッフ同士は年代が近いこともあり雰囲気もよく、いじめや派閥といったこともなく人間関係で悩む人は少ないようです。

北里大学北里研究所病院の給料ってどれくらい?

ちなみに北里大学北里研究所病院で働く看護師は、どれくらいの給料をもらっているのでしょうか?

賞与年2回(4.01ヶ月)

正看護師・専門卒(3年) 月給285,900円(内夜勤手当4回分:42,500円)
正看護師・大学卒 月給301,000円(内夜勤手当4回分:43,100円)
諸手当 地域手当、職務手当、職務調整手当、夜勤手当、長日勤手当、超過勤務手当、通勤手当、扶養手当

北里大学北里研究所病院では新卒の看護師で、月給30万円(大卒の場合)と低くはありません。

賞与も4.01〜4.5ヶ月くらいは出ることも多く、他の病院と比べても高い方だと言われています。

また必然的に残業が多くなってしまうこともあり、残業代も入ってくると給料はかなり高くなるので、しっかりと稼ぎたいという人にはおすすめの病院です。

北里大学北里研究所病院の施設情報

病床数 329床
救急指定 ニ次救急
求人頻度 普通
診療科目 内科、消化器科、呼吸器科、循環器科、精神科、アレルギー科、整形外科、形成外科、美容外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リウマチ科、小児科、外科、リハビリテーション科、麻酔科、人工透析
病院ご担当者の方へ

当サイトは看護師さんからの口コミによって成り立っておりますが、もし施設情報や状況などの変化がありましたらこちらまでお寄せ頂けますと幸いです。

北里大学北里研究所病院のメリット・デメリット

メリット

①福利厚生が充実している
白金という高級住宅地に寮もあり月2万円で住むことが出来たり、給料もそこそこ高く住宅手当も出るので貯金が出来るほどです。また保育園や病児保育の施設も完備しているため、子供がいるナースにとっても充実した設備があります。

②上下関係がそこまで厳しくない
看護師は年齢層が近いこともあり全体的に派閥などもなく、スタッフ同士の雰囲気はよく働きやすい環境です。お局的な看護師もほとんどいないので風通しもよく、上下関係のストレスを感じることはほとんどありません。

デメリット

①ハードワークな職場環境
北里大学北里研究所病院では日勤以外にロング日勤があります。ただ急性期病院ということもあり日勤でもロング日勤の時間まで残業になったり、どうしても定時に帰宅出来るということはほとんんどありません。

②ママさんナースは働きづらい
北里大学北里研究所病院は港区の立地ということもあり、保育園も争奪戦でなかなか入ることが出来ません。また上司も既婚者は少なく独身ナースが多いこともあり、子育てとの両立がなかなか難しいのが現状のようです。

北里大学北里研究所病院で働いていた看護師の口コミ

全体的に毎日残業をするのが当たり前といった雰囲気があります。日勤の人が帰るとロング日勤の人は受け持ちが増えてかなり忙しいです。ただ給料が他の病院に比べると高かったので、仕方ないかなと思ってました。ただ、結婚してから続けていくのは厳しいかなと思い、結婚を機に退職しました。

大学病院系列の割には研修医が少ないので、看護師が処置をすることも多いです。ただ、立地的に患者さんは富裕層の方が多く、対応はしやすかったように思います。病棟にもよると思いますが、私が働いていたところでは残業がかなり多く、いつも2〜3時間の残業は当たり前になっていて体力的にきつかったです。

休日は月10日あるので公休日は多い方だと思います。また夏季休暇は10日まで取得出来るので、長期休暇をとって海外に行くことも出来ます。全体的に若い看護師が多く活気のある雰囲気の職場でした。

病院の評判・口コミ情報をもっと詳しく知りたい人へ

病院の内部事情をもっと知りたい場合は、看護師転職サイトの「レバウェル看護」に相談することをオススメします。

  • ブラック病院は排除して紹介
  • 転職エージェントの対応が丁寧
  • 給料・条件交渉をしてもらえる

数ある看護師転職サイトの中でも、紹介実績も多く看護師の口コミに詳しいのが特徴です。

  • 実際の残業時間
  • 人間関係について
  • 看護師の離職率

…など事前に調べることが出来るので、実際に入ってからのミスマッチも減らすことが出来ます。

レバウェル看護で
病院の内部情報を聞いてみる

※レバウェル看護ってどんなところ?⇒評判を確認してみる