がん研究会有明病院って実際どう?⇒看護師の求人と評判・口コミを確認する

江東区にあるがん研究会有明病院はがん専門病院ということもあり、他の病院ではみれない症例の患者さんも多く入院しているので、がん看護や治療を学びたい人には最適な職場環境です。
ただ拘束時間が非常に長いと言われており、毎日の残業時間に加えて休日出勤も多く、プライベートの時間が犠牲になってしまうことも多いです。
ただ病院全体としては教育体制にはかなり力を入れており、新卒・既卒ともに安心して仕事を覚えられる環境です。

では、実際に働いている看護師の声を元に内部情報をまとめてみたので、転職を考えている人は参考にしてみて下さい。
がん研究会有明病院のリアルなところ
給料 | |
---|---|
忙しさ(残業) | |
有給消化 | |
人間関係 | |
設備の新しさ | |
総合的なおすすめ度 |
※実際に働いている看護師に聞いた情報です。
※独自の調査によるデータのため配属先によって相違があるケースもあります。
がん研究会有明病院では、残業がかなり多いと言われており、平均的に毎日2〜3時間の残業は当たり前の状況です。
また勉強会や研修にかなり力を入れていることもあり、休日であっても参加しないといけないので、公休日でも出勤しないといけないことも多いです。
ちなみに病院全体はリニューアルされているので非常にキレイになっており、廊下やナースステーションもかなり広々とした空間で、
病院独特の匂いもなくホテルのような病院です。

看護師同士の人間関係に関しては病棟によっても異なってきますが、病院全体として上下関係が厳しいようで先輩ナースはキツイ人も多いようです。
がん研究会有明病院の給料ってどれくらい?
ちなみにがん研究会有明病院で働く看護師は、どれくらいの給料をもらっているのでしょうか?
モデル給 | 正看護師・経験4年目 |
---|---|
想定年収 | 年収 |
月給 | 月給318,820円 |
賞与 | 1,290,912円(4.5ヶ月) |
基本給 | 228,480円 |
諸手当 | 夜勤手当(14,000円〜15,000円)、病棟手当(5,000円)、住宅手当(18,800円)、食事手当(5,500円)、看護手当(4,000円)、残業手当、通勤手当 |
がん研究会有明病院の給料は賞与が4.5ヶ月と高めで、更には基本給やその他の手当も良い方なので、全体的な給料水準は高めになっています。
ただ残業代はほとんどがサービス残業になってしまうので、拘束時間と給料が見合ってないと感じる人は多いようです。
がん研究会有明病院の施設情報
病床数 | 700床 |
---|---|
救急指定 | ニ次救急 |
看護基準 | 7:1 |
求人頻度 | 普通 |
診療科目 | 内科、精神科、呼吸器科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、消化器科、外科、整形外科、形成外科、眼科、放射線科、麻酔科 |
病院ご担当者の方へ
当サイトは看護師さんからの口コミによって成り立っておりますが、もし施設情報や状況などの変化がありましたらこちらまでお寄せ頂けますと幸いです。
がん研究会有明病院のメリット・デメリット
メリット
①看護師としてのキャリアアップに繋がる
がん研究会有明病院ではがん専門病院ということで、他の病院ではみれないような患者さんの症例をみれるので、がん看護や治療に興味がある人には学べることも多いと思います。また認定看護師や専門看護師の資格支援も充実しているので、看護師としてのキャリアアップを目指すことも出来ます。
②看護師業務に専念出来る環境
がん研究会有明病院では専門チームが集合する医療システムを導入しています。その特徴として、患者さんの心理的なケアを行う臨床工学技士や高度な医療機器を操作する臨床工学技士が充実しているので、看護師はベッドサイドケアに専念出来る環境が整っています。
デメリット
①ハードワークな職場環境
がん研究会有明病院では残業時間がかなり多く、更には勉強会や研修で休日出勤になることも多いので、体力的に疲弊してしまう看護師がかなり多いと言われています。また有給消化もほとんど自由に取ることが出来ないので、毎年かなりの日数を捨てている人が多いようです。
②ママさんナースが働きづらい
がん研究会有明病院では子育て中のママさんナースがまだまだ少ないので、子育てと仕事の両立するには環境が整っていない状況です。子供が急に熱を出してしまっても、周りのフォローがなく急な休みも取りにくいので、家族のサポートがないと両立するのは厳しい職場環境です。
がん研究会有明病院で働いていた看護師の口コミ
がん専門病院なので、大学病院のような救急対応よりも患者さんの急変時の臨機応変な対応が求められます。また、勤務体制は無理なシフトを組まれるようなことはなく、夜勤帯の休憩も急変がなければしっかりと仮眠も取れます。忙しい時とそうでない時のギャップがかなり激しかったです。
休日数は他の病院と比べたら多い方だったと思いますが、有給は師長が勝手にシフトに組み込んでしまうことが多く、自由に希望を出して連休を取ったり…ということはなかったです。とにかく残業が多く、毎日家に帰ると21時過ぎだったので、家に返ってから勉強する時間がなかなか取れなかったです。
プリセプターにアソシエイトが付く形だったのですが、プリセプターと勤務が被ることがほとんどなくて、その日に出勤してる先輩ナースに質問する感じでした。私が入った時は病棟が人手不足だったこともあり、5月から夜勤スタートとかなり早いスピードでした。
病院の評判・口コミ情報をもっと詳しく知りたい人へ

病院の内部事情をもっと知りたい場合は、看護師転職サイトの「レバウェル看護」に相談することをオススメします。
- ブラック病院は排除して紹介
- 転職エージェントの対応が丁寧
- 給料・条件交渉をしてもらえる
数ある看護師転職サイトの中でも、紹介実績も多く看護師の口コミに詳しいのが特徴です。
- 実際の残業時間
- 人間関係について
- 看護師の離職率
…など事前に調べることが出来るので、実際に入ってからのミスマッチも減らすことが出来ます。
※レバウェル看護ってどんなところ?⇒評判を確認してみる