上野エリア PR

江東病院って実際どう?⇒看護師の求人と評判・口コミを確認する!

江東病院って実際どう?⇒看護師の求人と評判・口コミを確認する

江東病院のホームページ

江東区にある江東病院は急性期病院ということもあり、部署によってはオペや検査も多くバタバタしてしまうため、それなりの残業時間が出てしまいます。

ただ院内には託児所も完備されているため、子育てをしながら働いているママさんナースが多く、仕事と子育ての両立はしやすい職場環境となっています。

また看護部長は非常に面倒見の良いお母さんのような方なので、心配して声をかけてもらったりと新しい人も馴染みやすい雰囲気があります。

では、実際に働いている看護師の声を元に内部情報をまとめてみたので、転職を考えている人は参考にしてみて下さい。

江東病院のリアルなところ

給料
忙しさ(残業)
有給消化
人間関係
設備の新しさ
総合的なおすすめ度

※実際に働いている看護師に聞いた情報です。
※独自の調査によるデータのため配属先によって相違があるケースもあります。

江東病院では教育体制や研修にはかなり力を入れているため、新しく入ってきた人も1ヶ月間きっちりと研修を受けてから配属され、配属先でも3日間はシャドウイングでその後にエルダーナースが付きます。

また勉強会や研修は月1〜2回は必ず開催されるので、キャリアアップを目指す人にはやりがいのある環境ですが、勉強会や研修で休日が潰れてしまうことも少なくありません。

また働いている看護師は20〜50代と幅広い看護師が在籍しており、全体的にはママさんナースとして働いている人も多いようで、お互いに協力しながら仕事が出来る職場環境です。

中には古くから働いているお局のような厳しい看護師もいますが、全体的には下町の人情あふれる優しい人が多いので、人間関係でのストレスはそこまで多くはないようです。

江東病院の給料ってどれくらい?

ちなみに江東病院で働く看護師は、どれくらいの給料をもらっているのでしょうか?

モデル給 正看護師・経験7年目
想定年収 年収4,815,960円
月給 月給333,200円
賞与 817,560円(3.6ヶ月)
基本給 227,100円
諸手当 夜勤手当(16,200円/回)、住宅手当(世帯主:6,000円、非世帯主:4,000円)、資格手当(5,300円)、業務手当(30,000円)、残業手当、通勤手当

江東病院では賞与が3.6ヶ月とそこまで高くはありませんが、夜勤手当は1回16,200円と高めになっていることもあり、夜勤に多く入ればそれだけ給料も上がりやすくなってきます。

ただ夜勤手当が大きい分日勤のみになると給料が下がってしまうので、夜勤に入るまでに日勤のみの期間や日勤常勤勤務の人は、給料水準がかなり低く感じてしまうかもしれません。

江東病院の施設情報

病床数 286床(一般:256床、回復期リハビリテーション:30床)
救急指定 ニ次救急
看護基準 7:1
求人頻度 普通
診療科目 内科、精神科、小児科、外科、整形外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リウマチ科、リハビリテーション科、麻酔科
病院ご担当者の方へ

当サイトは看護師さんからの口コミによって成り立っておりますが、もし施設情報や状況などの変化がありましたらこちらまでお寄せ頂けますと幸いです。

江東病院のメリット・デメリット

メリット

①休日数が多い
江東病院では年間休日122日と休日数が多いので、毎月9日程度は休みを取ることが出来ます。また希望休も他の人と被らなければ自由に取れるので、プライベートの時間は充実しやすい職場環境だと思います。

②ママさんナースが働きやすい
江東病院では時短勤務や日勤常勤など、ライフスタイルの変化によって勤務形態を選べるので、ママさんナースとしても働きやすい職場環境です。また子供が急に熱を出してしまった時も周りのフォローがあるので、気兼ねなく休みを取ることが出来ます。

デメリット

①休日出勤になるケースもある
江東病院では勉強会や研修に力を入れているため、休日であっても勉強会のために出勤しないといけないこともあります。またそれ以外でも委員会活動や看護研究など業務外の活動も多く、プライベートの時間はどうしても犠牲になってしまいます。

江東病院で働いていた看護師の口コミ

私が働いている病棟では、半分以上がママさんナースでした。ただ、そのせいで独身ナースに夜勤や残業の負担がいってしまうので、常勤で働いている看護師は不満を感じてる人もいるようです。ママさんナースにとっては働きやすい病院だと思います。

古くからある病院で昔からずっと勤務してるお局看護師もいます。少し体育会系(?)のように感じる厳しいところもありますが、病院全体としての人間関係はそこまで悪いとは感じません。残業も1時間程度なので、ワークライフバランスは取りやすい方だと思います。

新人看護師として入ったのですが、担当の先輩と固定ペアを組むエルダー制度という教育体制が取り入れられていました。仕事面だけでなく勉強面やプライベートのことも相談出来たり、仕事上でも分からないことは一つひとつ教えてもらうことが出来たので、安心して仕事を覚えられる環境があって良かったです。

病院の評判・口コミ情報をもっと詳しく知りたい人へ

病院の内部事情をもっと知りたい場合は、看護師転職サイトの「レバウェル看護」に相談することをオススメします。

  • ブラック病院は排除して紹介
  • 転職エージェントの対応が丁寧
  • 給料・条件交渉をしてもらえる

数ある看護師転職サイトの中でも、紹介実績も多く看護師の口コミに詳しいのが特徴です。

  • 実際の残業時間
  • 人間関係について
  • 看護師の離職率

…など事前に調べることが出来るので、実際に入ってからのミスマッチも減らすことが出来ます。

レバウェル看護で
病院の内部情報を聞いてみる

※レバウェル看護ってどんなところ?⇒評判を確認してみる