日本医科大学多摩永山病院って実際どう?⇒看護師の求人と評判・口コミを確認する

多摩市にある日本医科大学多摩永山病院ですが、三次救急を取っている急性期病院ということもあり、残業時間がかなり多く忙しい職場環境と言われています。
また大学病院なので勉強会や研修なども多いので、休日であっても出勤して参加しないといけないことも多く、プライベートの時間はほとんど取ることが出来ません。
基本的には新卒として入ってくる看護師が多いので、教育体制や研修はかなり充実している環境なのでキャリアアップを目指す人には最適な病院だと思います。

では、実際に働いている看護師の声を元に内部情報をまとめてみたので、転職を考えている人は参考にしてみて下さい。
日本医科大学多摩永山病院のリアルなところ
給料 | |
---|---|
忙しさ(残業) | |
有給消化 | |
人間関係 | |
設備の新しさ | |
総合的なおすすめ度 |
※実際に働いている看護師に聞いた情報です。
※独自の調査によるデータのため配属先によって相違があるケースもあります。
日本医科大学多摩永山病院では残業時間がかなり多く、毎日2〜3時間の残業は当たり前と言われています。
常に入院患者が入ってくるような状態なので、バタバタしてしまい患者さんとゆっくり関わることも出来ません。

また業務的な残業に加えて勉強会や研修をはじめ、委員会活動、看護研究など業務外の活動時間も多く、休日出勤になることも多くプライベートは犠牲になってしまいます。
そのため働いている看護師も20代の独身ナースが多く、ママさんナースとして働いている人はほとんどおらず、子育てと仕事の両立をするにはまだまだ厳しい環境です。
日本医科大学多摩永山病院の給料ってどれくらい?
ちなみに日本医科大学多摩永山病院で働く看護師は、どれくらいの給料をもらっているのでしょうか?
正看護師・看護大卒 | 月給273,260 円(主要手当52,300円含む) |
---|---|
正看護師・短大3年卒 | 月給267,480 円(主要手当52,000円含む) |
賞与 | 年2回(5.322ヶ月) |
基本給 | 189,000円 |
諸手当 | 時間外手当、手術介助手当、準当直手当、家族手当、住宅手当、通勤手当、タクシー料金補助等各手当 |
日本医科大学多摩永山病院の給料は賞与が5.332ヶ月と高めになっており、更には経験を重ねればそれだけ昇給もしていくので、全体的な給料水準は他の病院と比べても高くなっています。
また残業代も申請すればきちんと付けてもらえるので、忙しい月はそれなりの給料になってくるので、給料に不満を感じている人は少ないようです。
日本医科大学多摩永山病院の施設情報
病床数 | 401床 |
---|---|
救急指定 | 三次救急 |
看護基準 | 7:1 |
求人頻度 | 少なめ |
診療科目 | 内科、呼吸器外科、消化器外科、精神科、消化器科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科 |
病院ご担当者の方へ
当サイトは看護師さんからの口コミによって成り立っておりますが、もし施設情報や状況などの変化がありましたらこちらまでお寄せ頂けますと幸いです。
日本医科大学多摩永山病院のメリット・デメリット
メリット
①教育体制が充実している
日本医科大学多摩永山病院では大学病院ということもあり、病院全体として教育体制にはかなり力を入れています。プリセプターはもちろんですが全体研修も多く開催されるので、学びたい人にとっては最適な職場環境だと思います。
②休日希望が取りやすい
日本医科大学多摩永山病院では年間休日120日と休日数が多く、毎月2〜3日の休み希望も出せて希望も通りやすい雰囲気なので、プライベートの予定は比較的立てやすい方だと思います。有給に関しても希望すれば1週間程度の連休を取ることが出来るので、毎年必ず海外旅行に行ってる人も少なくありません。
デメリット
①ハードワークな職場環境
日本医科大学多摩永山病院では残業時間がかなり多く、更には勉強会など業務外の活動時間も多いので、休日出勤になったりとプライベートの時間が潰れてしまいます。そのため働いている看護師も独身ナースがほとんどとで、結婚や出産を機に退職を考える人も多いようです。
②病院全体がかなり古い
日本医科大学多摩永山病院では建物自体がかなり古くなっており、病棟も狭くてベッドも古く仕事をするにも動きづらい状況です。2016年の段階でまだ電子カルテが導入されておらず紙カルテのままなので、記録にも時間がかかってしまったりと非効率なところが多いようです。
日本医科大学多摩永山病院で働いていた看護師の口コミ
とにかくハードワークな職場環境なので毎日3時間くらいは残ってました。私は新卒でこの病院に入ったのですが同期が100人くらいいたのですが、3年後には同期が20人に減ってしまうくらい退職者が多いです。上下関係も厳しくて先輩ナースからも厳しい指導がありますが、3年間働けばどこの病院にいっても通用する力は身につくと思います。
外科病棟で勤務してたのですが残業がかなり多かったのですが、人間関係が良くて雰囲気は常に明るい病棟でした。ただママさんナースであっても残業をお願いされることもあり、子供の保育園のお迎えに遅れてしまうことも多々あるようなので、小さい子供がいるママさんナースには働きづらい環境です。。
以前は有給も年間1〜2日しか使えないことも多かったようですが、病院全体として有給が取れるようにと改善しているため、最近では5日間の連休を取得することも出来るようになりました。また公休日は月10〜12日と多めなので体力的にはまだ楽です。
病院の評判・口コミ情報をもっと詳しく知りたい人へ

病院の内部事情をもっと知りたい場合は、看護師転職サイトの「レバウェル看護」に相談することをオススメします。
- ブラック病院は排除して紹介
- 転職エージェントの対応が丁寧
- 給料・条件交渉をしてもらえる
数ある看護師転職サイトの中でも、紹介実績も多く看護師の口コミに詳しいのが特徴です。
- 実際の残業時間
- 人間関係について
- 看護師の離職率
…など事前に調べることが出来るので、実際に入ってからのミスマッチも減らすことが出来ます。
※レバウェル看護ってどんなところ?⇒評判を確認してみる