八王子市 PR

永生病院って実際どう?⇒看護師の求人と評判・口コミを確認する!

永生病院って実際どう?⇒看護師の求人と評判・口コミを確認する

永生病院のホームページ

八王子市にある永生病院は628床と規模が大きく、一般、回復期リハ、医療療養と受け入れをしており、看護師としても幅広い経験を積むことも出来ます。

救急は取っていないため急性期のようにバタバタすることはありませんが、病棟によっては人手が少ないと残業になってしまうこともあるようなので、定時にピッタリ帰ることが出来ると思っているとギャップが出てしまいます。

ただ院内には24時間利用出来る託児所があるため、子育てをしながら働いているママさんナースは多いようで、仕事と子育てとの両立はしやすい職場環境になっています。

では、実際に働いている看護師の声を元に内部情報をまとめてみたので、転職を考えている人は参考にしてみて下さい。

永生病院のリアルなところ

給料
忙しさ(残業)
有給消化
人間関係
設備の新しさ
総合的なおすすめ度

※実際に働いている看護師に聞いた情報です。
※独自の調査によるデータのため配属先によって相違があるケースもあります。

永生病院では病棟によっても忙しさはかなり差が出てくるようで、一般病棟では1時間程度残業が出てしまうこともありますが、療養病棟では定時で帰れることも多いみたいです。

ただ全体的に子育てをしながら働くママさんナースは多いので、子供の急な体調不良でのお休みも気兼ねなく取ることが出来、お互い様という雰囲気で協力しながら仕事が出来る環境です。

また病院は新館と旧館に分かれており、新館はキレイになっていますが旧館はかなり古くなっており、一般病棟でも8人部屋がまだあるような状態です。

そのため大学病院や公立病院からの転職者は、設備や備品面でギャップを感じることもあるようです。

また看護師同士の人間関係は、ママさんナースが多いこともあり、協力的でチームワークも良い雰囲気なので、人間関係でストレスを感じることはなさそうです。

永生病院の給料ってどれくらい?

ちなみに永生病院で働く看護師は、どれくらいの給料をもらっているのでしょうか?

モデル給 正看護師・経験5年目
想定年収 年収5,424,000円
月給 月給359,000円
賞与 1,116,000円(4ヶ月)
諸手当 夜勤手当(15,000円/回)、皆勤手当(8,000円)、扶養手当(配偶者:8,000円)、扶養手当(配偶者以外:4,000円)、残業手当、通勤手当

永生病院の給料は賞与が4ヶ月と平均的ですが、夜勤手当が1回15,000円と高めになっていることもあり、全体的な給料水準は高い方だと言われています。

ただ配属先によっては残業代が付かないケースもあるようで、忙しいのに給料が上がらないと不満に感じる人もいるようです。

永生病院の施設情報

病床数 628床(一般内科:104床、整形外科:60床、回復期リハビリテーション:100床、医療療養:150床、介護療養:162床、精神科:70床)
救急指定 救急指定なし
看護基準 10:1
求人頻度 普通
診療科目 消化器科、循環器科、神経内科、精神科、整形外科、リハビリテーション科、麻酔科
病院ご担当者の方へ

当サイトは看護師さんからの口コミによって成り立っておりますが、もし施設情報や状況などの変化がありましたらこちらまでお寄せ頂けますと幸いです。

永生病院のメリット・デメリット

メリット

①給料水準が高い
永生病院は八王子市の中でも給料水準が高いと言われており、経験2年目の看護師でも年収500万円を超えてきます。そのため給料アップのために転職してくる人も多いようで、しっかりと稼ぎたい人には合っている病院だと思います。

②ママさんナースが働きやすい
永生病院では上司も子育て中のママさんナースが多いので、子供の行事や急な体調不良の休みの融通も聞いてもらいやすい環境です。またスタッフ同士もお互いに協力していこうという雰囲気があるので、小さい子供を育てながら働いている人も両立しやすい病院です。

デメリット

①キャリアアップを望む人には物足りない環境
永生病院で慢性期の患者さんが多く入院しているので、救急を学びたい人には物足りない環境となってしまいます。また全体的にママさんナースが多くプライベートを優先する人も多いので、モチベーションが高い人がそこまで多くないのが現状です。

永生病院で働いていた看護師の口コミ

私が働いていた時の上司は贔屓が激しい人だったので、お気に入りの看護師はあだ名で読んだりミスをしてもかばったりしますが、他の人には冷たい態度を取る人だったので仕事がやりづらかったです。ただ働いているスタッフは優しい人が多くて、人間関係も良かったです。

有給は比較的消化しやすくて連休取れてました。ただ勉強会や研修が多くて1日何個もある日もあって、業務外の時間に追われて残業になってしまうこともあります。教育は可もなく不可もなくといったところなので、キッチリした教育を求めてしまうとギャップがあると思います。

産休・育休は取りやすいので、ほとんどの看護師が取ってます。また妊娠中はつわりでの休みも気兼ねなく取らせてもらえたり、子供が生まれてからは子供の熱での有給も取ることが出来、病院全体としてママさんナースへの理解は大きい病院です。

病院の評判・口コミ情報をもっと詳しく知りたい人へ

病院の内部事情をもっと知りたい場合は、看護師転職サイトの「レバウェル看護」に相談することをオススメします。

  • ブラック病院は排除して紹介
  • 転職エージェントの対応が丁寧
  • 給料・条件交渉をしてもらえる

数ある看護師転職サイトの中でも、紹介実績も多く看護師の口コミに詳しいのが特徴です。

  • 実際の残業時間
  • 人間関係について
  • 看護師の離職率

…など事前に調べることが出来るので、実際に入ってからのミスマッチも減らすことが出来ます。

レバウェル看護で
病院の内部情報を聞いてみる

※レバウェル看護ってどんなところ?⇒評判を確認してみる